効率よく初段を目指す

【悩み解決】将棋がつまらないと感じてしまう理由3つと対策を解説

2021年4月5日

ゆーきゃん
アマチュア三段。将棋をやめたいと思った時期も経て、楽しみ方が分かりました。
級位者さん
  • 好きで始めたはずの将棋が最近ツライ…
  • 気づいたら将棋でストレスが溜まっている...
  • 将棋が楽しくなくなった…

級位者さんのこんな悩みを解決できる記事です。

なぜなら上手くいかないことだらけで将棋をやめようと本気で考えた僕が、記事の内容を実践して楽しめているからです。

まず将棋がつまらないと感じる理由3つを説明し、それぞれの対策方法を11にまとめました。

将棋を楽しむコツ上達方法についても触れています。

記事を読み終えると、将棋をつまらないと感じにくくなります。

 

効率よく上達したい人は,以下の特典をぜひプレゼントとして受け取ってくださいね。

LINEでもらえる無料プレゼント

  1. 無料個別面談(級位者限定)
  2. 限定動画5本
  3. 人気記事5本

LINEで友達になる

公式LINE登録者の声を見る

将棋がつまらない理由3つ 

将棋がつまらない人

僕の経験や周りの人の声を聞くと、将棋がつまらなくなってしまうのは以下の理由が多いと感じます。

  • 思ったより負ける
  • 思ったより強くなれない
  • 周りの強い人が不親切

思った通りにいかないか環境が悪く、ストレスになってしまうということですね。

思ったより負ける

将棋をしていると、自分が思っている以上に勝てないもの。

同じ級や下の級の相手には負けたくないと思うのが自然ですが、現実的には全て勝てるわけではないですよね。

「俺の方が強いのに」と感じてしまったり、下の級に連敗して自分にイライラすることが僕もよくありました 苦笑

予期せぬ負けはつきものです。

思ったより強くなれない

頑張っているのに、級やレートが上がらない人も多いでしょう。

力がついていても、すぐには勝ちに繋がらないと僕は考えています。

1つ上の級の序盤力がついても中盤で悪くなり、中盤が良くなっても終盤で負ける。

棋力が上がっているのに、結果は全て「負け」になってしまいます。

周りの強い人が不親切

自分より強い人が厳しいことだけ言っていると、落ち込むばかり。

棋力が下だと、相手の発言に反論しにくいですからね。

性格が優しい人でも、指導対局の後は相手の悪い部分だけ指摘してしまうこともあります。

将棋を教えるのは難しい印象です。

将棋がつまらない原因への対策

将棋のつまらなさを克服した人

将棋がつまらなくなる理由が明確になったところで、上記3つへの対策をご紹介します。

つまらない状況をそのままにしていては、より苦しくなってしまいます。

これからご紹介する方法で、メンタルや行動など何かを変えましょう。

負けることへの対策3つ

負けてつまらないことはよくあり、対策はおススメ順に以下3つです。

  • 負けを苦にしない
  • 勝てる相手と指す
  • 勝ち負けから離れる

負けを受け入れるか減らすかです。

負けを苦にしない

強くなりたいなら最もおススメは、負けて苦しくならないようあなたが心構えを変えることです。

なぜなら勝負をすると必ず何割かは負ける、つまり負けは避けられないからです。

  • 反省したら忘れる
  • 自分の好手に目を向ける

僕はこの辺りを実践しています。

負けた瞬間はもちろん辛いですが、負けの苦しさが早く去るようになりました。

勝てる相手と指す

負けを受け入れるのが難しければ、負けそのものを減らす方法もあります。

条件を整えれば、勝ちやすくなりますからね。

例えば対局アプリ「将棋ウォーズ」では対局相手の強さを設定でき、「少し弱い」にすると6割ぐらい勝てると思います。

また無料アプリ「ピヨ将棋」では、AIの強さを40段階で細かく設定でき駒落ちのハンデ戦も可能です。

勝ちやすいよう調整してみましょう。

勝ち負けから離れる

負けでシンドくなるのなら、勝ち負けから離れて将棋に触れるのもありです。

なぜなら対局以外でも、将棋を楽しめるからです。

  • 詰将棋
  • 棋譜並べ
  • 観戦

これらではそもそも負けがありません。

高段者で、負け続けるなら少し対局から離れることを勧める方もいます。

簡単な詰将棋を解くのが、特におススメです。

適切な詰将棋
あなたに適切な詰将棋解いてますか?初級者~上級者向けおススメ紹介

おススメの詰将棋を教えてほしい! 詰将棋を解いたら上達する? 詰将棋はいつ手数を増やせばいい? あまりお金をかけず詰将棋を楽しむ方法は? ゆーきゃんアマチュア三段。本やアプリを通して、一万題以上詰将棋 ...

続きを見る

強くなれないことへの対策3つ 

強くなれないと感じる方は、2つの考えと1つの行動を試してください。

  • 強くなるには時間がかかることを織り込む
  • 調子は上がったり下がったりすることを織り込む
  • 努力の質を見直す

焦りやストレスが減るはず。

強くなるには時間がかかることを織り込む

誰でも努力をしても、すぐ結果は出ないもの。

自分のものに落とし込むプロセスは、時間が必要だからと僕は考えています。

頑張って3手詰を30題解いた翌日、実戦で1手詰を見落とすといったことが僕もありました 苦笑

1日1時間の努力を、半年続けるまでは今以上には勝てなくてよいと思いましょう。

調子は上がったり下がったりすることを織り込む

調子は波のようなもので上がったら下がり、下がったら上がります。

森内俊之九段のように名人位を何度も獲得したプロでさえ、避けられないようです。

調子が良く勝ちが多い時期から不調に転落すると、落差に焦ってしまいがち。

僕は不調になったら、そのうち好調になるから勝てなくていいやと気楽に構えます。

自分が弱くなっているように感じると心が折れるので、不調期もあると知っておきましょう。

不調や上手くいかないことが多い方には、こちらがとてもおススメです。

created by Rinker
¥792 (2024/09/07 19:21:37時点 楽天市場調べ-詳細)

努力の質を見直す

勝てないあるいは強くなれない理由と、改善策を考えましょう。

伸びない事実だけに目を向けると出口がありませんが、すべきことを考えて実行すると不安が減ります。

序盤・中盤・終盤のどこが足を引っ張っているか、どう弱点を克服するかに焦点を当てると良いですよ。

強い人の不親切への対策

通っている将棋教室などコミュニティーの人が不親切なら、その場から離れましょう。

なぜなら他人を変えることはできないからです。

今はアプリなどで手軽に対局できるので、我慢して居心地が悪い空間にいる必要はありません。

ネット対局だけでは寂しい人は、Xがおススメです。

Xを通した大会も行われており、知り合いを作りやすいはず。

将棋を楽しむコツ3つ

将棋を楽しんでいる人

将棋は勝ち負けがあるので、上手くいかない時期はつまらないと感じやすいはず。

以下の3つができると、結果が出ない時期も楽しみやすいと思います。

  • 自分の弱さを受け入れる
  • 他人と比較しない
  • 勝ち以外の楽しさを探す

僕はこの3つでストレスが激減し、将棋の時間も増え上達が早くなりました。

自分の弱さを受け入れる

大悪手をした時など、ため息をつきつつこんな手も指すのが自分と認めるとよいですよ。

自己嫌悪したり怒ってみても、エネルギーを使うだけで改善できるわけではないですからね。

僕はポカ癖があり 苦笑、やたら自己嫌悪してましたが疲れるだけで無駄でした。

弱い部分も自分と受け入れましょう。

他人と比較しない

比べるべきは他の人でなく、3か月前の自分です。

なぜなら過去の努力も環境も違う他人と比べても、意味がないからです。

早く上達する人は目立つので、「彼と比べると自分は才能がないのかな…」などと頭によぎるのが自然ですが。

過去の自分より努力していたり、できることが増えていればOKです。

勝ち以外の楽しさを探す

勝ちに執着すると、将棋がつまらなくなりやすいです。

先に述べたように、必ず負けや不調がある為。

僕は相手に思いもよらぬ絶妙手を指されると、負けるけど楽しくなったりします。

あなたは将棋のどんな点が好きですか?

自分にとっての将棋の楽しさを、常に覚えておきましょう。

将棋の上達方法

将棋が強くなった人

将棋がより強くなると、より楽しめるようになります。

なぜなら奥深さや今まで知らなかった部分を知り、楽しみが増えるからです。

上達の為には、努力の量を増やして質を高めることが必要です。

具体的な方法を、下の記事で解説しました。

将棋の上達が加速する「激指」

つまらないと苦しむのは、あなたが将棋に一生懸命取り組んでいるからこそでは。

本気で強くなりたい方には、有料PCソフト「激指」シリーズがおススメです。

プロレベルのAIとの駒落ち対局や検討を通して、指し手が良くなるのが早いですよ。

つまり、プロに自宅で好きなだけ教えてもらえるようなもの。

初級者で使い始めた僕の教え子は、僕との駒落ちを六枚・四枚とそれぞれ3ヶ月で卒業。

普通の人より遥かに早いペースで強くなりました。

スランプの時はAIのレベルを調節して勝ちやすくすれば、対局アプリのレートも下がりません 笑

「激指」はシリーズでいくつかあり、どのソフトも対局・検討以外に上達を早める機能があります。

居飛車・振り飛車・駒落ちの広範囲が網羅

真剣に取り組むなら、僕のイチオシは数十冊分の定跡が含まれる「激指 定跡道場5」です。

あなたに合うバージョンを見つけるのは、こちらからどうぞ。

激指比較
【体験談あり】伸び悩み解消!激指バージョン3選|2023年最新

級位者さん自分に1番合う激指を使って強くなりたい! 無料の将棋アプリやソフトも多いので、有料ソフトの激指なんて不要ではないかと思われがち。ですが結論、上達したくて頑張っている級位者さんこそ激指を使うべ ...

続きを見る

まとめ

将棋のつまらなさを撃退

  • 将棋がつまらない理由の多くは、思うように勝てないか強くなれないか、周りの強い人が不親切
  • 負けを苦にしないか、負けを減らすとストレスが減る
  • 調子が悪い時期や結果が出ない時期もあると織り込もう
  • 自分の弱さを受け入れ、他人と自分を比べず、勝ち以外に目を向けると将棋を楽しみやすい

記事の内容を実践すると、あなたは将棋がつまらないと苦しまなくなります。

行動するのが大切ですので、記事で紹介したことを今日1つだけ試して下さいね。

「本気で強くなりたい!」

という方は、あなたに合う激指のバージョンを見つけましょう。

 

応援しています。頑張ってください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

無料プレゼントは,こちらからどうぞ。

LINEでプレゼントを受け取る

公式LINE登録者の声を見る

created by Rinker
¥792 (2024/09/07 19:21:37時点 楽天市場調べ-詳細)

  • この記事を書いた人

ゆーきゃん

社会人になって1級で数年伸び悩むも,取り組み方を変え初段の壁を突破。1年後三段へ昇段。 高校外部コーチや将棋教室運営,Twitterなどで,多くの級位者さんに指導してきました。 自分が失敗しまくった経験を活かし,級位者さんが効率よく苦しまず上達できるような発信をしています。 2023年7月現在,公式LINEのトークでもちょっとしたお悩みや疑問に回答中! ■You Tube 将棋コーチゆーきゃん 勉強方法・級位者さんの棋譜解説・駒落ちなどから学べます! ■Twitter ゆーきゃん | 将棋コーチ 半年フォローすると上達のノウハウ・メンタル・姿勢が手に入ります! ■音声配信(stand.fm) ゆーきゃんの将棋ラジオ 魅力溢れる棋士達の名言を紹介。息抜きにどうぞ。※倍速再生推奨

-効率よく初段を目指す

© 2024 ゆーきゃんの将棋ブログ Powered by AFFINGER5