
多くの初心者さんにアドバイスした経験から、上記の疑問を解決する記事を書きました。
記事の内容を知らないとあなたは難しいアプリで苦しんだり、上達に非効率的な方法で百鍛将棋を使ってしまうかもしれません…
ご安心下さい。
ご紹介する百鍛将棋のポイントを抑えていれば、初心者さんでも勝ちながら楽しく上達できますよ!
多くの初心者さんがつまずく点に注意しながらまとめました。
まず、百鍛将棋が初心者に向いている理由とアプリから得られるもの2つを説明。
次に百鍛将棋の機能3つと注意点を紹介。
注意点への対策と、他のアプリへ移行するタイミングも解説しました。
すぐに百鍛将棋の機能について知りたいあなたは、コチラへどうぞ。
※効率よく上達したい人は,以下の特典をぜひプレゼントとして受け取ってくださいね。
LINEでもらえる無料プレゼント
- 無料個別面談(級位者限定)
- 限定動画5本
- 人気記事5本
目次
百鍛将棋が初心者向けな理由2つ
百鍛将棋は初心者向けのアプリですが、理由は以下。
- 1つのアプリで初心者向け機能が3つある
- 初級者が多い
他のアプリより初心者さんに親切でストレスが少なく将棋に取り組めるので、上達しやすいと言えます!

1つのアプリで初心者向け機能が3つある
百鍛将棋の機能は、どれも初心者に適しています。
- 練習対局
- 対人戦
- 詰将棋
異なるアプリを色々使わなくてよいのでラクで、機能それぞれの難易度も低いです。
50代女性です。アプリのおかげで50歳過ぎて初めて将棋のルールを知りました。一人でもできるので、ちょっとした暇つぶしにいいですね。
引用元:アプリレビュー
自信がない初心者さんでも、取り組みやすいでしょう。
初級者が多い
対人戦は、他のアプリと比べてレベルが低いです。
数局試してみましたが「将棋を覚えたばかりだな」と感じる指し手が多かったですね。
一方で「将棋ウォーズ」などだと、戦法を学んだ強い人が多い印象です。
僕は中級者の頃に某有名対局サイトに登録しましたが、相手が強くて負けまくりすぐ止めました 笑
百鍛将棋だと、初心者さんでも勝ったり負けたりを楽しめると思います。
初心者が百鍛将棋で得るもの2つ
初心者さんは百鍛将棋を通して、以下2つを得られます。
- 楽しさ
- 自信
実は将棋は落とし穴がたくさんあり、初心者さんが楽しんだり自信を持つのは意外と難しいんですよね。
百鍛将棋なら安心です。
楽しさ
百鍛将棋は、初心者さんでも楽しみやすいです。
なぜなら「詰将棋」が簡単だからです。
詰将棋とは、将棋のパズルのこと。
初心者さんだけでなく中級者や有段者でも、難しい詰将棋は楽しみにくいもの。
僕は詰将棋のアプリをいくつか試していますが、ダントツで簡単です 笑
詰将棋が解ける楽しみを味わえるでしょう。
自信
初心者さんも、百鍛将棋を通して自信をつけやすいです。
勝てる相手と戦える為ですね。
教え子の小学生は、初心者の頃百鍛将棋を使っていました。
勝って自信をつけ、良い手を指してまた勝つ。
強くなりやすいループとなり、早く上達しました。
勝ちから自信が生まれます。

百鍛将棋の機能3つ
百鍛将棋でできることは以下。
- AI対局
- オンライン対局
- 詰将棋
AI対局【ハンデ戦可能】
対人戦はちょっと怖い…というあなたは、「練習対局」から弱いAIとの対局がおススメ。
強さが15段階に分かれていますが、レベル1だと初心者でも勝ちやすいはず。
「下手(したて)」を選び「駒落ち」から、ハンデをつけてもらうこともできますよ。
レベルやハンデを調整して、勝てる相手と対局しましょう。
ちなみにレベル10あたりから、急激に強くなるようです。
ハンデ戦について知りたい方は、下の記事をどうぞ。
-
-
簡単!力の違う2人が将棋を楽めるハンデ戦とコツ【駒渡しと駒落ち】
ゆーきゃんアマチュア三段。多くの初心者さんにハンデ戦で指導してきました。 初心者さん 将棋にはどんなハンデ戦がある? ハンデ戦のコツは? 将棋の初心者さんの、こんな疑問を解決できる記事です。 初心者さ ...
続きを見る
オンライン対局【1日3局無料】
「全国対局」メニューから、その名の通り全国の人とオンライン対局ができます。
持ち時間が10分あり、勝負所で時間を使って考えることができます。
自動で相手が決まりますが、待ち時間はAIと対局でき退屈しないのも良い点です。
1日3局まで無料で、課金すると無制限になります。
先に説明したように、他のアプリと比べて初級者さんが多いので勝ちやすいでしょう。
AIのお助け機能あり
電将と呼ばれる、対局中にAIが指し手を教えてくれる機能もあります。
5手の間、動かす駒と動く先が光ります。
1回だけ無料ですがその後は1回120円ぐらいで購入するか、ログインボーナスなどポイントを貯めて交換できます。
初心者さんだと、対局中に何をしてよいか全くわからなくなることもあるはず。
ちょっと助けてもらえるのは嬉しいですね。
ヒント機能をたくさん使いたい方は、無料アプリ「ぴよ将棋」(AIとの対局のみ)がおススメです。

詰将棋【簡単・大量】
百鍛将棋では、簡単な詰将棋を大量に楽しめます。
1手・3手・5手に分かれていますが、初心者さんには最も短い1手詰がおススメ。
1手詰だけで1000題以上あります。
百鍛将棋より引用。
例えば図の問題を解いてみましょう。
1手指せば相手の玉の逃げ道がない「詰み」となります。
画像が暗くてすみませんが図のように成桂を寄るか、銀が成っても正解。
対局は時間がかかりますが、詰将棋は短い時間で取り組めるのが良い点です。

百鍛将棋の注意点3つ
初心者向けの百鍛将棋ですが、良い点ばかりではありません。
- 接続を切られる
- 詰将棋は解かないと先に進めない
- 詰将棋の質が高くない
上記には注意が必要です。
後で対策もお伝えするので、安心して下さいね。
接続を切られる
オンライン対局では、勝ちそうになると接続が切れることも多いです。
接続切れになると、両者勝ちになる仕様の為だと思われます。
つまり負けそうになったら接続を切れば、勝ち扱いになるということですね。
僕も何局か試しましたが、いくつかは勝ちそうな局面で接続が切れました 苦笑
詰将棋は解かないと先に進めない
詰将棋の答えが分からないと、次の問題が解けません。
図のように問題番号がグレーになっており、タップできない状態。
ちなみに問題の局面で「解答を見る」という機能がありますが、こちらは有料です。
詰将棋の質が高くない
詰将棋は簡単ですが、良問ではありません。
実戦からAIが自動で問題を作っている為だと思います。
一方でプロなどが作った作品だと、駒の使い方や終盤で使うテクニックも学べます。
百鍛将棋の詰将棋は慣れるには良いですが、上達には繋がりにくいです。
百鍛将棋の注意点への対策
注意点に対しては、以下の対策がおススメ。
- 接続切れは気にしない
- ぴよ将棋で詰将棋の答えを見る
詰将棋の質に関しては、後で他のアプリに移るタイミングをお伝えしますね。
接続切れは気にしない
接続切れは、あなたの感情を揺らさないのが1番。
相手が接続を切るかどうかは、コントロールできませんからね。
マナーの悪さに腹を立ててしまうと、あなたの指し手が悪くなってしまいますよ。
勝ちになり実害はないので気にしないか、どうしても嫌なら違うアプリを使いましょう。
あなたは接続を切らないで!
接続を切るのはあなたもできますが、おススメしません。
なぜなら負けた事実から目を背けると、強くなれないからです。
接続切れが多いと、自分もやってやろうかという気になるかもですが。
あなたの成長の為に、我慢して下さいね。
ぴよ将棋で詰将棋の答えを見る
無料アプリ「ぴよ将棋」を使うと、以下の手順で詰将棋の答えを調べられます。
1.トップ画面「メニュー」→「局面を作成する」
2.「詰め配置」→「駒箱へ」→局面を作成→反映
3.「メニュー」→「詰みチェック」をタップ
答えがないアプリは多いので、この方法を覚えていると役に立ちますよ。

百鍛将棋からステップアップするタイミング
百鍛将棋で将棋に慣れたら、違うアプリを使うと早く上達できます。
なぜなら百鍛将棋は欠陥があり、強くなる為には適切ではないからです。
対局と詰将棋は、以下を目安にするのがおススメ。
対局
対局は、無料アプリ「将棋ウォーズ」へ移行しましょう。
使い勝手がよく、有段者になってもずっと使えますよ。
対局相手は自動で決まりますが、設定を少し弱めに変更することができます。
この状態で半分ぐらい勝てるようになれば、移行しても楽しみやすいはず。

詰将棋
詰将棋は1手詰が「簡単すぎてつまらんな」と感じたら移行しましょう。
僕も百鍛将棋の3手詰を大量に解きましたが、刺激もなくなり飽きる時がきました。
無料アプリ「みんなの詰将棋」や本の「3手詰ハンドブック」がおススメです。

詳しくは下の記事で解説しました。
-
-
【上達の近道】3手詰の効果とメリット、難易度別おススメ問題集まで
ゆーきゃんアマチュア三段。3手詰の本を10冊近く解きました。 級位者さん 3手詰にはどんな効果がある? おススメの3手詰は? 3手詰のポイントや注意点は? 級位者さんのこんな疑問を解決できる記事です。 ...
続きを見る
初心者の上達が加速する「激指」
今は初心者だけど、本気で強くなりたい!
そんなあなたには、有料PCソフト「激指」がおススメです。
プロレベルのAIと駒落ち(ハンデ戦)で対局し、早く上達できますよ。
初級者で使い始めた僕の教え子は、僕との駒落ちを六枚・四枚とそれぞれ3ヶ月で卒業。
普通の人より遥かに早いペースで強くなりました。
シリーズがいくつかあり、どのソフトも対局以外にも上達を早める機能があります。
本気で取り組みたい方には、数十冊分の定跡が含まれる「激指 定跡道場5」が僕のイチオシです。
あなたに合うバージョンを見つけるのは、こちらから。
まとめ
- 百鍛将棋は初心者向け機能が3つあり、初級者が集まる
- 初心者でも楽しさと自信を得やすい
- AIと対局・オンライン対局・詰将棋の機能がある
- 接続切れが多く、詰将棋の質が低く解かないと先に進めないのが注意点
- 接続が切れるのは気にしないのが1番良い
- 詰将棋は「ぴよ将棋」で答えを調べられる
- 慣れたら将棋ウォーズ・キャッという間の1手詰などに移行しよう
注意点に気をつけつつ使えば、初心者さんでも百鍛将棋で勝ちつつ楽しめます。
百鍛将棋を今すぐダウンロードして、将棋ライフをもっと充実させてくださいね。

「本気で強くなりたい!」
という方は、あなたに合う激指のバージョンを見つけましょう。
応援しています。頑張ってください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
無料プレゼントは,こちらからどうぞ。