詰将棋で上達する

初級者もこれでOK!おススメ無料詰将棋アプリ3選

2020年12月2日

ゆーきゃん
アマチュア三段。今までに10000題以上の詰将棋を解いてきました。

初級者さん

  • 詰将棋は何手詰をやればいいんだろう?
  • 良い詰将棋アプリはある?

という疑問を抱えている将棋の初級者さんのお悩みを解決できる記事になっています。

なぜなら、上達の為に多くの詰将棋を解き続けてきた僕がアプリを実際に使用し、級位者さんの立場で選んだからです。

記事の前半ではあなたが解くべき詰将棋は何手詰かを明確にし、解く際の注意点などを説明。後半では、3つのおススメ無料詰将棋アプリをご紹介します。

この記事を読み終えると、上達の為の効果的な詰将棋の取り組み方が理解でき、あなたに必要な詰将棋アプリも分かるようになります。

 

効率よく上達したい人は,以下の特典をぜひプレゼントとして受け取ってくださいね。

LINEでもらえる無料プレゼント

  1. 無料個別面談(級位者限定)
  2. 限定動画5本
  3. 人気記事5本

LINEで友達になる

公式LINE登録者の声を見る

詰将棋って何手詰からやればいいんだろう?

何手詰が自分に合っているのかなと思ったあなたは、まずは1手詰を解きましょう。

なぜなら、いきなり3手や5手詰は難しく、解けない場合詰将棋が嫌いになるかもしれないからです。

初段ぐらいの僕がそうでした 苦笑

難しい3手詰が考えても考えても全然解けず、その後は詰将棋を避けるようになってしまいました。

1手詰の解き方は、下の記事で解説しています。

1手詰
【初心者必見】1手詰の効果・失敗しない解き方3ステップとコツ

ゆーきゃんアマチュア三段。多くの初心者さんに、将棋を教えてきました。 初心者さん 初心者は1手詰を解いた方がいい? 1手詰はどうやって解くの? 1手詰の問題集はどうすれば手に入る? 駒の動かし方とルー ...

続きを見る

詰将棋の手数はどのタイミングで増やせばいいの?

上達の為には、1手詰から解き、慣れたら3手詰に進みましょう。

1手詰を多く解けば「詰み形」が分かるだけでなく手を読む訓練にもなり、3手詰に進む準備ができるのです。

1手詰が1問1分以内に解け、めったに間違わないようになったら3手詰に進み、3手詰が1問2分以内でほぼ完璧に解けるようになったら5手詰に進むのが基準

浦野真彦八段は著書の中でこう仰っています。

ぜひ、覚えて目安にして下さい。

ちなみに、浦野八段の『初段になるための将棋勉強方法』は上達の心得や色々な取り組み方が紹介されている名著です。

強くなりたいけど方法が分からない、というあなたはぜひ読んでみて下さい。

created by Rinker
¥1,320 (2023/09/28 10:22:14時点 楽天市場調べ-詳細)

詰将棋を解く際の注意点はあるの?

詰将棋を解く上で、分からない問題は飛ばしたり答えを見るのが大切です。

なぜなら、長く考えすぎてもあまり意味がないから。

詰将棋に慣れている僕ですら、時に同じ手を繰り返し読んでいるだけの時があります。

2-3分考えて分からなければ、一旦諦めましょう。

もう一度解いた時に正解できれば良いのです。

詰将棋を繰り返し解いて意味あるの?

1度解いた詰将棋をまた解くのは意味がないどころか、こうかはばつぐんです!

なぜなら2回目は、答えを忘れておりまた新鮮な気持ちで解けるから 笑

僕は2回目どころか3回目でも大抵忘れています。

少し覚えていたとしても、駒の利きや動き方を頭の中で考える訓練となり、対局で役に立ちます(^ ^)

おすすめ無料詰将棋アプリ3選

適切な詰将棋の手数や注意点が分かったところで、無料詰将棋アプリを3つご紹介します。

あなたは何手詰から解きますか?

読み進む前に考えておきましょう。

初めての詰将棋は「ねこ将棋 キャッという間の1手詰」

詰将棋をあまり解いたことがない方はまず「ねこ将棋  キャッという間の1手詰」から。

簡単すぎるぐらいがちょうど良いですよ。

詰将棋への抵抗がなくなり、詰将棋を好きになりやすいですからね。

50問とボリュームがあり、間違えた場合も解説がついています。

1問1分以内に解ければ3手詰に進み、解けなければ繰り返しましょう。

キャッという間の1手詰

キャッという間の1手詰
開発元:KukiLabo
無料
posted withアプリーチ

※3周しても1問1分以上かかる場合は、「1手詰ハンドブック」という本がお勧めです。

200問解く事ができます^ ^

created by Rinker
¥1,320 (2023/09/28 05:22:19時点 楽天市場調べ-詳細)

1手詰が安定して解けたら「百鍛将棋」

 

「百鍛(ひゃくたん)将棋」は基本的に対局アプリですが、詰将棋も充実しています。

「実戦詰将棋」というメニューから、比較的簡単な1手・3手・5手詰をそれぞれ1000題以上解くことができます!

次にご紹介する詰将棋パラダイスを除いて、他のアプリでは見られない問題の多さです(^ ^)

簡単な詰将棋を大量に、部分図ではなく全体図で解けるので、上達しやすいですよ。

将棋アプリ 百鍛将棋

将棋アプリ 百鍛将棋
開発元:Cross Field Inc.
無料
posted withアプリーチ

ちなみに百鍛将棋は他のアプリと比べて初心者に適しており、ストレスが少なく将棋を楽しみやすいです。

気になる方は、下の記事もチェックしてみてくださいね。

初心者OK
【5分でわかる】百鍛将棋が初心者向けな理由と失敗しない使い方

百鍛将棋はなぜ初心者に向いているの? 何ができるの? 百鍛将棋で気をつけることは? 次のステップは? ゆーきゃんアマチュア三段。 多くの初心者さんにアドバイスした経験から、上記の疑問を解決する記事を書 ...

続きを見る

 百鍛将棋の注意点

とはいえ、良い点ばかりではありません。

百鍛将棋では問題の解説がなく、また詰み手順も複数あったり「詰み形」が学べないものも多い。

なので、プロ棋士が1題1題熟考した書籍と比べると上達への効果は低そうです

強くなりたい方は書籍とアプリを併用するのがおススメ。

ちなみに、3手詰だと「3手詰将棋」が良書です。

難しい詰将棋を楽しみたい方は「スマホ詰将棋パラダイス」

「スマホ詰将棋パラダイス」があれば、一生解く問題に困らず遊べそうです。

2023年2月時点で20,000題近くあり、増え続けています。

レベル別に分かれ手数が分からないので、実戦をより意識できるのも良い点。

多くの詰将棋作家さんから募集しているので、テイストの違った問題を楽しめます(^ ^)

詰将棋パラダイス

詰将棋パラダイス
開発元:KukiLabo
無料
posted withアプリーチ

スマホ詰将棋パラダイスの注意点

とはいえ、アプリの難易度はとても高く、詰将棋初級者さんがいきなるやるのはおススメしません。

難しさに心が折れてしまうかもです。

レベル1の問題を有段者が解いても、数分考えることもしばしばあるぐらいです。

詰将棋に慣れたら楽しめる選択肢として覚えておき、自信がついたら遊んでみましょう。

アプリと本の両方を使うのが上達への道

詰将棋アプリは無料ですぐ手に入り、持ち運びも便利なのがメリット。

一方で、多くのアプリは問題数が少ないか、多くても難しいか学びが少ないのがアプリの現状です。

本だと問題の質が高く、大抵1冊100題以上と問題数が多いのがメリット。

一方で、入手に時間やお金がかかり、持ち運びできない時もありますよね。

なので、あなたの生活パターンやお財布事情に併せて両方を使うのが、最善手だと思います(^ ^)

上達の助けとなる詰将棋本は、下の記事で紹介しました。

20冊以上解いた有段者が教える!おススメ詰将棋本2選

ゆーきゃんアマチュア三段。今までに詰将棋の本を20冊以上解いてきました。また、沖縄県内の将棋道場などで多くの初級者さんにアドバイスをしてきました。初級者さん 詰将棋を解くとどんな効果があるの? 詰将棋 ...

続きを見る

Kindle Unlimited

質の高い詰将棋をたくさん解きたい方は、Kindle Unlimitedがおススメです。

詰将棋の本が、10冊以上読み放題。

  • 1から始める詰将棋
  • 羽生善治の1手・3手・5手ステップアップ詰め将棋
  • 11手~15手詰パラダイス 四段以上の力をつける200題

初級者から高段者まで、ずっと楽しめるラインナップです。

プロが作った良質の問題を楽しめて、棋力も上げやすいですよ!

詰将棋を毎日解きつつ定跡書をガッツリ学んだり、サクッと調べたりと僕は重宝しています。

本を探す時間と買うお金が、だいぶ少なくなりましたね。

 

Kindle Unlimitedと将棋好き
Kindle Unlimitedで将棋好きが得しまくる理由5つを経験者が説明

Kindle Unlimitedのデメリットは? どんな人が得をするの? おススメの棋書は? 将棋以外も使える? 申し込みの手順は? 上手く使う方法は? ゆーきゃん Kindle Unlimitedが ...

続きを見る

激指詰将棋コレクション

「今は初心者だけど、詰将棋を解きまくって本気で強くなりたい!」

と思っているあなたは、有料PCソフト「激指詰将棋コレクション」もあります。

1手詰も充実

30冊、6000題ぐらいの問題を解けますよ!

1手詰が1冊半・3手詰が6冊あるので、初級者さんも安心ですね。

取り組みながら詰将棋がますます好きになり、勝率も上がるでしょう。

僕の教え子は初級者の頃から、1手詰や3手詰を毎日解いています。

実戦でも効果が出ており、有段者の僕を苦しめることもしばしば 笑

更に「激指詰将棋コレクション」では、プロレベルのAIと対局できます。

つまり自宅で毎日、プロに教えてもらえるようなもの。

激指を買った級位者さんが、周りの人より早く上達するのをしばしば見ます。

詰将棋をたくさん解きながら上達したい人には、お買い得すぎですよ!

激指詰将棋コレクションを無料で見る

レビュー記事を見る

まとめ

  • 詰将棋は1手詰から解き、増やしていくのがおススメ。
  • 分からないのはとばし、繰り返して解こう。
  • おススメ無料詰将棋アプリ3選
    1. ねこ将棋 キャッという間の1手詰
    2. 百鍛将棋
    3. スマホ詰将棋パラダイス
  • アプリと本を使い分けるのがおススメ

初級者さんは、1手詰から初めて段階的に手数を増やしていくことで、詰将棋にスムーズに慣れ棋力も向上できます。

読み終えたらぜひ、すぐにねこ将棋をダウンロードしてみてください。

「本気で強くなりたい!」

というあなたは、激指詰将棋コレクションで上達する具体的な方法にも目を通してくださいね。

激指詰将棋コレクション
30冊解ける!激指 詰将棋コレクションの活用4ステップ&上達法

ゆーきゃん アマチュア三段。 20冊以上の詰将棋本を解き、複数の将棋ソフトを使ってきました。 級位者さん 激指詰将棋コレクションのメリット・デメリットを知りたい! どんな機能がある? 上手く使う方法は ...

続きを見る

応援しています。頑張ってください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

上達のきっかけはこちらから。

LINEでプレゼントを受け取る

公式LINE登録者の声を見る

Kindle Unlimitedを無料で見る

激指詰将棋コレクションを無料で見る

created by Rinker
¥1,320 (2023/09/28 10:22:14時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,320 (2023/09/28 05:22:19時点 楽天市場調べ-詳細)

  • この記事を書いた人

ゆーきゃん

社会人になって1級で数年伸び悩むも,取り組み方を変え初段の壁を突破。1年後三段へ昇段。 高校外部コーチや将棋教室運営,Twitterなどで,多くの級位者さんに指導してきました。 自分が失敗しまくった経験を活かし,級位者さんが効率よく苦しまず上達できるような発信をしています。 2023年7月現在,公式LINEのトークでもちょっとしたお悩みや疑問に回答中! ■You Tube 将棋コーチゆーきゃん 勉強方法・級位者さんの棋譜解説・駒落ちなどから学べます! ■Twitter ゆーきゃん | 将棋コーチ 半年フォローすると上達のノウハウ・メンタル・姿勢が手に入ります! ■音声配信(stand.fm) ゆーきゃんの将棋ラジオ 魅力溢れる棋士達の名言を紹介。息抜きにどうぞ。※倍速再生推奨

-詰将棋で上達する

© 2023 ゆーきゃんの将棋ブログ Powered by AFFINGER5