将棋ソフトで上達する

【上達の近道】将棋ソフトで検討する正しい手順を知ってますか?

2021年2月10日

ゆーきゃん
アマチュア三段。将棋ソフトを活用して強くなりました。
級位者さん
  • 将棋ソフトの導入方法は?
  • ソフト検討のポイントは?
  • おススメの将棋ソフトは?

級位者さんのこんな疑問を解決する記事です。

なぜなら記事の方法で、実際に僕の棋力が上がったからです。

記事の前半では将棋ソフトとは何かをお話しした後PCへの導入方法を説明。

後半では上達しやすい検討方法ソフト使用の注意点、2024年時点のおススメを解説しました。

この記事を読み終えると、将棋ソフトの検討を通して効率的に強くなる方法が分かります。

なお本記事はPCソフトについて説明しています。

似ている部分も大きいですが、アプリを使った検討については下の記事を見て下さい。

ぴよ将棋
上達に繋がるぴよ将棋の解析2ステップと見るべきポイント3つ

解析をすると強くなれる? ぴよ将棋で解析する方法は? 解析した棋譜の、どこに注目すればいいの? 解析のコツは? ぴよ将棋で、解析以外にできることは? ゆーきゃん級位者さんのこんな疑問を解決できる記事を ...

続きを見る

 

効率よく上達したい人は,以下の特典をぜひプレゼントとして受け取ってくださいね。

LINEでもらえる無料プレゼント

  1. 無料個別面談(級位者限定)
  2. 限定動画5本
  3. 人気記事5本

LINEで友達になる

公式LINE登録者の声を見る

将棋ソフトの構成要素2つ

将棋ソフトの構成

将棋ソフトを使う為に最低限の知識として、ざっくり2つの要素でソフトは構成されると知っておきましょう。

片方だけでは検討を行うことができません。

1.将棋エンジン(プログラム)

将棋ソフトと言われると思い浮かべそうな、プログラムのことをエンジンと呼びます。

エンジン、思考エンジンと言われたりもします。

対局すると強かったり解析もしてくれる、脳のようなものですね。

Ponanza、Apprey、やねうら王など開発者によって多くの将棋エンジンが存在します。

2.将棋GUI (将棋盤)

もう1つ必ず必要なのがエンジンをPC画面上に表示させる将棋盤で、将棋GUIと呼びます。

エンジンだけ手に入れても、GUIがないと使えないので注意しましょう。

「Shogi GUI」か「将棋所」1つあれば充分で、無料で手に入ります。

将棋ソフトの導入方法3ステップ

将棋ソフトの導入

将棋ソフトを使うためには、上記2つを手に入れた上で組み合わせる必要があります。

片方だけでは機能しません。

パソコンが苦手で、なんだかめんどくさそうと思ったあなた。

スマホで無料アプリ「ぴよ将棋」を使うと同じことができ、圧倒的に楽ですよ。

PC派の方はちょっと頑張って下記の流れで準備しましょう。

後で紹介する「Shogi GUI」を使うとラクできますので、流れだけなんとなく理解していて下さいね。

Step1: 将棋GUIをダウンロード

まず将棋GUIを手に入れましょう。

デスクトップ上に保存すると、使いやすいですよ。

例えば「将棋所」だと、リンク先から「ダウンロード」のページに進むと比較的簡単に入手できます。

ある程度の動作環境とZipファイル解凍が必要です。

ただしよっぽど古いPCでなくwindows10以降なら、(多分)解凍ソフトも最初からPCに入っており問題ないはず。

将棋所

PC上で図のように開けたら準備OKです。

Step2: 将棋エンジンをダウンロード

続いては将棋エンジンの準備。

エンジン選びがソフト初心者さんには大変な部分です。

なぜならエンジンがたくさんありすぎたり、説明しているWebページの情報が古いことがあるからです。

「技巧」の紹介ページは流れを分かりやすく説明して下さっていますので、ご参考にどうぞ。

Step3:将棋GUI上で将棋エンジンを使えるようにする

最後にGUIとエンジンを組み合わせて準備完了です。

例えばGUI「将棋所」とエンジン「技巧」の場合。

将棋所にエンジンを追加する操作画面

「将棋所」の起動画面から、「対局」タブ→「エンジン管理」をクリック。

エンジンを追加する画面

「追加」をクリックし、PC内の保存先で「gikou」をクリック。

エンジン一覧に追加され、棋譜解析の際に「技巧」をエンジンとして使える様になります。

効率よく上達するために将棋ソフトで検討する手順2ステップ

将棋ソフトで検討

以上で準備ができました。

ここからは、あなたが上達する為に効率的な検討方法を解説します。

この記事の最重要部分で強くなる速さが変わってきます。

流れを覚えるまで繰り返し見て下さいね。

ポイントは以下の流れで行うことです。

自分で考える → ソフトの考えから学ぶ

Step1: 対局後に自分で振り返る

対局が終わったら、ソフトを使う前にあなた1人で振り返るのが大切です。

なぜなら自分の意見を持った上でソフトの見解を見ると、将棋への理解が深まるからです。

僕はAIの導入時それをせず、失敗しました。

AIで色々な指し手を教えてもらえるってすげぇ!

と大喜びで解析し、勉強してるつもり。

しかし自分の頭で考える作業が少なかったため、その後の実戦で活かせず棋力は伸びませんでした。

先に振り返るようになってからは、自分の指し手が良くなる実感がありましたね。

具体的に以下2点を探しましょう。

好手を1つ探す

まず自分の良い手を探しましょう。

好手を指したことが分かれば自信がつき、自信があれば好手を指しやすい。

強くなるループが生まれます。

ボロ負けした対局でも、1つは良い手が見つかるものですよ。

悪手を1つ探す

次に悪い手を探しましょう。

なぜなら悪手は弱点であることが多く、自分の悪い点を把握すれば改善しやすいからです。

例えば級位者さんだと、「王手は追う手」で相手を逃がしてしまう方もいると思います。

Step2:ソフトと自分の考えを比べる

探した好手と悪手を、ソフトはどう評価しているか調べましょう。

答え合わせをすることで、弱点や改善点の修正に繋がります。

計算問題を解いて、間違え直しをしなければ同じミスを繰り返してしまいますよね。

将棋も同じで、悪い部分を直せば勝ちが増え級も上がります。

以下の3点に注目しましょう。

1.評価値

ソフトは指し手ごとに形勢を数値化しています。

+500点なら先手有利、-1000点なら後手優勢という感じ。

なのであなたが好手と思った手では点数が上がり、悪手では点数が下がるはず。

評価値画像

どのソフトでも、解析すると図のように結果が出ます。

例えば図で、僕は61手目の▲8六銀が先手の悪手と思っていました。

評価値は-169→-1522、形勢は互角から後手勝勢となっています。

先手の点数が急落しているので、悪手と思ったのが正しかったことになります。

2.推奨手

自分の読みと推奨手を比較すると、視野が広がります。

なぜなら自分では思いつけない手を学べるからです。

守る手ばかり考えていたけど、推奨手は攻めの手だった。

そんなことはよくあり、相手の攻めに手を抜く(対応しない)呼吸が学べたりします。

3.形勢判断

自分の感覚とソフトの数字を比較することで、形勢判断が正確になります。

答え合わせをして間違いに気づけば、次回以降の対局で活きますからね。

毎回の対局で解析しているうちに、自分とソフトの形勢判断のズレが少なくなり勝率も上がりました。

ソフトで検討する際の注意点2つ

将棋ソフトで時間をかけすぎない

棋力が高く便利な将棋ソフトですが、扱いには注意が必要です。

なぜなら使い方を間違えると、あなたの棋力は伸びないからです。

ソフトで解析するのは楽しいですが、以下の2点で時間を使いすぎないよう気をつけましょう。

細かく解析内容を見過ぎない

解析すると1手ごとに推奨手が表示されますが、それらを全て深く見るのはおススメしません。

焦点がぼやけ、その1局から何を学んだか分からなくなってしまいます。

僕も級位者の頃いろんな変化を見ましたが、情報量が多すぎて身になりませんでした。

自分で検討した内容とソフトの数値を比較し、5分ぐらいで終えると後の対局に活かしやすいですよ。

意味が分からない手の理解は諦める

ソフトは推奨手は示しますが理由は教えてくれないので、時に理解できないことがあります。

そんな時は無理に考えすぎない方が良いです。

なぜなら時間をかけても理解できず、効率が悪いから。

1級の頃分からない手が気になり色々な変化を検討しました。

しかし結局推奨手の意味が分からないままのことが多かったですね。

分からない時は流しましょう。

級位者さんにおススメの将棋ソフト3選

おススメ将棋ソフト

級位者レベルだと、どのソフトを選んでもぶっちゃけ大差はないです。

ソフトの多くは棋力が高く、どれで学んでも強くなれますので。

とはいえ多くのソフトから選ぶのは大変だと思いますので、おススメを3つご紹介しますね。

お手軽:Shogi Gui (無料)

ソフト初心者さんには、「Shogi GUI」がおススメ。

なぜなら導入が楽だからです。

エンジンとGuiを準備するのは、ソフト初心者さんにはかなりめんどくさいはず。

しかしShogi Guiなら最初から「gpsfish」という強いエンジンがついており、これだけダウンロードすればすぐに使えます。

将棋GUIソフト【ShogiGUI】のダウンロード方法の説明が分かりやすいですよ。

ただしgpsfishを使うには、OSが64bitである必要があります。

OSとかbitとかナニ言ってるかわかんねぇ…

というあなたは、bit数確認ページを参考に自分のPCのbit数を確認しましょう。

高性能:水匠(無料)

将棋エンジンでおススメは、「水匠(すいしょう)」。

高性能かつ導入が比較的ラクです。

2020年の電竜というソフトの将棋世界大会で実績を出した「水匠3」の進化版で、ダウンロードも難しくないです。

第2回電竜戦版の「水匠5」を導入するページが分かりやすいですよ。

多機能:激指(有料)

有料ソフトでは「激指」シリーズがおススメです。

プロレベルのAIと検討や駒落ち対局ができます。

ゆーきゃん
無料アプリの「ぴよ将棋」でも強いAIと対局して検討できるので十分。

以前は僕もそう考えていましたが、思い切って購入。

ぴよ将棋よりAIが強く、解析も分かりやすい。

結果として、より早く指し手が良くなる自覚がありましたよ。

更に「激指」シリーズは、どのソフトも対局・解析以外にも上達を早める機能があります。

居飛車・振り飛車・駒落ちの広範囲が網羅

真剣に取り組むなら、僕のイチオシは数十冊分の定跡が含まれる「激指 定跡道場5」です。

あなたに合うバージョンを見つけるのは、こちらから。

激指比較
【体験談あり】伸び悩み解消!激指バージョン3選|2023年最新

級位者さん自分に1番合う激指を使って強くなりたい! 無料の将棋アプリやソフトも多いので、有料ソフトの激指なんて不要ではないかと思われがち。ですが結論、上達したくて頑張っている級位者さんこそ激指を使うべ ...

続きを見る

ソフトと併せて行いたい上達方法

将棋ソフトと併せたい上達方法

実戦とソフト検討に加え、将棋の知識を増やせば上達しやすいです。

引き出しが増えると、良い手を探しやすくなりますからね。

将棋の知識を増やす為の勉強法は、例えば下記。

  • 定跡を学ぶ
  • 詰将棋
  • 次の1手
  • 棋譜並べ

特に定跡学習と、詰将棋で僕は上達した実感がありました。

取り入れたい方は、以下の記事をどうぞ。

まとめ

将棋ソフト

  • 将棋ソフトはエンジンとGUIという2つの要素がある
  • それぞれを手に入れ、組み合わせると検討できる
  • 自分で振り返る→ソフト検討 が上達の道
  • ソフト検討では時間をかけすぎないよう注意
  • Shogi GUIがソフト初心者向け

将棋ソフトの基礎知識を理解した上で、記事のポイントを押さえて検討すればあなたは早く強くなれます。

行動することが重要ですので、すぐ将棋ソフトを導入して検討して下さいね。

「本気で強くなりたい!」

という方は、あなたに合う激指のバージョンを見つけましょう。

 

応援しています。頑張ってください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

無料プレゼントは,こちらからどうぞ。

LINEでプレゼントを受け取る

公式LINE登録者の声を見る

  • この記事を書いた人

ゆーきゃん

社会人になって1級で数年伸び悩むも,取り組み方を変え初段の壁を突破。1年後三段へ昇段。 高校外部コーチや将棋教室運営,Twitterなどで,多くの級位者さんに指導してきました。 自分が失敗しまくった経験を活かし,級位者さんが効率よく苦しまず上達できるような発信をしています。 2023年7月現在,公式LINEのトークでもちょっとしたお悩みや疑問に回答中! ■You Tube 将棋コーチゆーきゃん 勉強方法・級位者さんの棋譜解説・駒落ちなどから学べます! ■Twitter ゆーきゃん | 将棋コーチ 半年フォローすると上達のノウハウ・メンタル・姿勢が手に入ります! ■音声配信(stand.fm) ゆーきゃんの将棋ラジオ 魅力溢れる棋士達の名言を紹介。息抜きにどうぞ。※倍速再生推奨

-将棋ソフトで上達する

© 2024 ゆーきゃんの将棋ブログ Powered by AFFINGER5