詰将棋で上達する

対局に役立つ詰将棋の効果3つ【詰将棋で強くなった有段者が解説】

2021年1月16日

ゆーきゃん
アマチュア三段。詰将棋を10,000題以上解きました。
級位者さん
  • 詰将棋ってどんな効果があるの?
  • 詰将棋って意味ある?
  • 詰将棋やって対局で勝てるようになるの?

詰将棋をあまり解いた事がない方の、こんな疑問を解決できる記事です。

多くの詰将棋を解き、将棋ウォーズで達成率を上げた僕が実感した内容を中心にご紹介します。

記事の前半では、対局に活きる詰将棋の3つの効果を解説。

後半では詰将棋では学べない事に触れた後よくある疑問にお答えし、勉強方法もお伝えします。

記事を読み終えると詰将棋をする意味が明確になり、上達の為に詰将棋に取り組む姿勢ができます。

 

効率よく上達したい人は,以下の特典をぜひプレゼントとして受け取ってくださいね。

LINEでもらえる無料プレゼント

  1. 無料個別面談(級位者限定)
  2. 限定動画5本
  3. 人気記事5本

LINEで友達になる

公式LINE登録者の声を見る

棋力向上に役立つ詰将棋の効果3つ

対局で活きる

詰将棋を解くと、棋力が上がります。

なぜなら詰将棋を通して、上達に必要なスキルが磨かれるからです。

僕は詰将棋を解く前に比べると良い手を指せると実感し、勝率も上がりました。

詰将棋で得られる事を知ってると学習効果も高まりますよ!

詰み形を覚えて勝率UP

詰みの形を知ると、より勝てるようになります。

詰み=勝ち ですからね。

初級者さんと指していると、勝っている局面で詰みを見つけられない事が多いです。

しかし詰将棋を毎日取り組む人は、知識が増え次第に詰ませられるようになります。

知は力なり、ですね。

終盤力UP

詰将棋を解くと、終盤が強くなります。

なぜなら最終盤の訓練であり対局にも活かされるからです。

僕は詰将棋を解く前は序盤型でしたが、解いてからは終盤型と感じるようになりました。

具体的には以下の3点。

  • 詰み逃しが少なくなる
  • 長手数を詰ませられるようになる
  • 逆転勝ちが増える

詰み逃しが少なくなる

詰む局面が現れた際、しっかり勝ち切れるようになります。

まさにこの部分を練習するので磨かれるんですよね。

初段近いのに1手詰に気づけず落ち込む事も多かった僕ですが 苦笑、少しずつ詰み逃しが減りました。

長手数を詰ませられるようになる

不思議な事に、解いている問題より長い手数を実戦で詰ませられるようになります。

大量の詰み形に触れる事で、感覚が磨かれると思います。

3手詰を解いている時期に対局中読み切れないながら王手を続け、気づいたら9手で詰んだような経験が何度もあります。

逆転勝ちが増える

劣勢の局面からの逆転が増えます。

敗勢でも、持ち駒が増えると敵玉に詰みが生じたりしますからね。

王手が途切れた一瞬を狙ったり、有段者になると相手が間違えれば逆転するような罠を仕掛られるようになります。

どう見ても負けているという局面から、10局に1局ぐらい逆転するものですよ。

手を読むスキルUP

詰将棋で手を読む力がつき上達します。

なぜなら読むのは終盤だけでなく序盤も中盤も全ての局面で行う事だからです。

僕は1-2年ぐらいのブランク後に再開した際、この効果を強く感じました。

具体的には以下の3点。

脳内将棋盤できる

頭の中で駒を動かせるようになります。

詰将棋の1手1手で訓練を積み重ねますからね。

詰将棋を解いた量が増えるほど、簡単に脳内で浮かべられる手数も増えます。

対局で勝ちやすくなるだけでなく、次の1手や定跡の勉強などの学習効果も上がります。

見落としが減る

ポカやうっかりが減ります。

なぜなら脳内で正確に盤面を思い浮かべる事で、利きの見落としが少なくなるからです。

僕は毎回のようにポカをしていたのですが  苦笑、詰将棋をするようになってから5局に1回ぐらいになりました。

勝率がかなり上がりましたね。

勝手読みが減る

自分に都合の良い読みばかりするのが少なくなります。

なぜなら詰将棋ではパッっと思いついた手で詰む事はあまりなく、自分の感覚にない手も読む練習をするからです。

自分が指した1手後に全く考えていなかった手を指され慌てる、という事が減りましたね。

以上が棋力向上に役立つと僕が感じ、そこそこ具体化できた効果。

他の有段者さんがよく仰る内容が下記。

  • 集中力が上がる
  • 「詰みそう」という感覚が磨かれる
  • 筋が良くなる(良い手が指せる)

感覚的に同意ですが、対局中にはっきり役立つと実感できてはいないです。

こんな効果もあるかもと参考にすると良いかと。

詰将棋では学べない事2つ

がっかりしない

詰将棋で終盤力は向上しますが、

詰将棋=終盤全てが学べる

ではないです。

なぜなら詰将棋には独特のルールがあり、詰む詰まないという最終局面のみの訓練だからです。

例えば下記。

余り駒がある詰み

実戦には駒が余る詰みもよくありますが、詰将棋では絶対に現れません。

持ち駒を余らせてはいけないというルールがありますからね。

例えば図。

駒が余る詰み

☖7二歩☗7三金☖8一玉☗7二龍まで詰み。

対局でめちゃくちゃ現れる「一間龍(いっけんりゅう)」と呼ばれる手筋です。

大抵の3手詰めが簡単に解けるぐらい詰将棋に慣れたら、『妙手に俗手、駒余りもあり!実戦詰将棋辞典』で学ぶのがおススメです。

必至

相手を受けなしの状態に追い込む「必至」は詰将棋では学べません。

必至をかけた状態から問題スタートですからね。

「長い詰みより短い必至」という格言もあり、大切な技術です。

級位者さんは「王手は追う手」で逃がしてしまう注意点でもあります。

『形で覚えよう!実戦で使える1手必至』がおススメ。

必至は考える要素が多く、1手必至で5手詰と同じぐらい難しい印象です。

こちらも3手詰が簡単に解けるようになってからやりましょう。

created by Rinker
¥1,474 (2024/04/25 02:10:02時点 楽天市場調べ-詳細)

詰将棋に関するよくある疑問

色々気になる

詰将棋をやっていると、気になる点が色々出てくると思います。

沖縄県の将棋道場などで級位者さんから聞かれた内容をまとめました。

強い人(プロ)が詰将棋は意味ないって言ってますけど…

あるあるですが、同じぐらい強い人に聞くと意味があると言うでしょう。

例えばプロの某七段が意味ないと仰る一方で、トップ棋士の永瀬拓矢九段(2024年現在)は意味あると仰っています。

詰将棋で強くなれると僕は断言しますが、やらないでも強くなる方法はあるはず。

嫌々取り組んでも楽しめないし効果は薄いので、好きになれなければ無理にやらなくてよいかも。

詰将棋以外の勉強方法とのバランスは?

対局で段級を上げる事を上達の基準としているなら、対局をメインにしましょう。

詰将棋だけ鬼のように解いても、対局で勝てるようにはなりませんからね。

僕の場合、1日の将棋の時間の半分ぐらいは対局と振り返り。

残りの時間で詰将棋・次の1手・定跡・棋譜並べをそれぞれ同じぐらいやっていました。

初級者さんは対局と詰将棋から始め、慣れたら他の勉強方法も少しずつ取り入れると良いでしょう。

詰将棋は1日にどれぐらいすべき?

10分~20分、10題ぐらいを目安にするのがおススメです。

これぐらいだと対局がメインでもこなせるはず。

1問1~2分で解ける自分にとって少し易しめの問題を、スキマ時間で解けばフルタイムの社会人でも10題は楽勝です。

出雲の稲妻と呼ばれ終盤力に定評がある福間香奈女流四冠(2024年現在)も、幼い頃から毎日解いていたそうですよ。

時間を計って解くべき?

アマチュアへの普及も熱心な北尾まどか女流二段もNoteで紹介しており、有力だと思います。

ゲーム性があって刺激になり、頭を使う訓練になりそう。

僕はじっくり考えるのが好きなのでやったことないですね。

どちらでも上達できるはず。

時間を計る際の注意点

この練習方法を取り入れる方は、対局で読みを省略しすぎないよう注意してください。

早く手を読む訓練なので、細部までは読まないはずですからね。

実際に初段前後の方で、対局中に早く読もうとして雑になってしまったという声があります。

実戦ではていねいに読むべきです。

同じ問題を繰り返して意味ある?

全く問題ないです。

なぜならご紹介した詰将棋の効果は、繰り返しても得られるからです。

詰み形を覚えるのは繰り返すとむしろ効果的ですし、同じ本を3周以上してもどんどん終盤力が上がると僕は実感しました。

繰り返しながら毎回脳内で駒を動かすので、読みの力も上がりますね。

同じ詰将棋を解きまくりましょう!

実戦形ではない問題を解いて意味ある?

手を読む訓練にはなりますが、実戦形と比べて対局への効果は薄そうです。

対局には絶対に出ない形を解くと、実戦で活かしようがないですからね。

竜が大きく動く3手詰

図の3手詰めなんかそう(『逆転の3手詰』より引用)。

☗4九龍☖6一馬☗1九龍まで。

実戦でこんな龍の動き方はまずないでしょう 笑

森信雄七段の問題集や詰将棋パラダイスでしばしばあります。

棋力向上には関係ないと思いつつ、パズルを楽しむ気持ちで解くぐらいが良いかと。

詰将棋の取り組み方

勉強方法

詰将棋を解くとご説明したように対局で効果が現れ上達します。

記事を読むだけでなく、ぜひ取り組んで下さいね。

詰将棋と仲良くなると将棋の時間を増やせて上達が早くなるだけでなく、疲れた時の気分転換になって幸福度も上がりますよ!

1手詰から始める

詰将棋をあまり解いた事がない方は1手詰から始めましょう。

自分にとって簡単な問題を大量に解くと、ストレスなく取り組めますよ。

3手詰を選ぶ基準:1手詰は1問1分以内に解け、めったに間違える事がない

5手詰を選ぶ基準:3手詰の問題が1問2分以内で、ほぼ完璧に解ける

引用元:『初段になるための将棋勉強方法』

上記を目標に易しい問題を解いて、僕は苦手だった詰将棋が大好きになりました。

なお引用元の本は、僕の伸び悩み解消のきっかけとなった名著です。

created by Rinker
¥1,320 (2024/04/25 14:30:22時点 楽天市場調べ-詳細)

一から学びたい方は、下の記事をどうぞ。

1手詰
【初心者必見】1手詰の効果・失敗しない解き方3ステップとコツ

ゆーきゃんアマチュア三段。多くの初心者さんに、将棋を教えてきました。 初心者さん 初心者は1手詰を解いた方がいい? 1手詰はどうやって解くの? 1手詰の問題集はどうすれば手に入る? 駒の動かし方とルー ...

続きを見る

習慣とセットにする

毎日している事と組み合わせると、習慣化しやすいですよ。

詰将棋を解く時間を探すと、忙しかったり気が進まないとやらないですよね 笑

  • バスに乗りながら
  • ランチ後に
  • 風呂から上がったら

など日々の行動とセットにすると、途切れず行いやすいです。

おススメ詰将棋

ぜひ使ってください!

最後に、おススメの本とアプリをご紹介しますね。

アプリ

詰将棋をあまりした事がない方には、無料アプリ「キャッという間の1手詰」がおススメ。

50題の1手詰を楽しめます。

駒が動く先も表示されるので初心者さんでも安心です。

キャッという間の1手詰

キャッという間の1手詰
開発元:KukiLabo
無料
posted withアプリーチ

もっと難しい問題を解きたい方は、下の記事を見て下さい。

入門には、高橋道雄九段の『〇手詰将棋』シリーズがおススメです。

実戦形で難易度が高くなく解きやすいですね。

3周ぐらいしたら浦野真彦八段の『〇手詰ハンドブック』を解き、何周もしつつ1冊ずつ買い足すと何年も遊べます。

created by Rinker
¥1,320 (2024/04/25 13:22:59時点 楽天市場調べ-詳細)

Kindle Unlimited

質の高い詰将棋をたくさん解きたい方は、Kindle Unlimitedがおススメです。

詰将棋の本が、10冊以上読み放題。

  • 1から始める詰将棋
  • ポケット3手詰
  • 11~15手詰パラダイス

初級者から高段者まで、ずっと楽しめるラインナップです。

プロが作った良質の問題を楽しめて、棋力も上げやすいですよ!

詰将棋を毎日解きつつ定跡書をガッツリ学んだり、サクッと調べたりと僕は重宝しています。

本を探す時間と買うお金が、だいぶ少なくなりましたね。

激指詰将棋コレクション

「詰将棋を解きまくって本気で強くなりたい! 」

と思っているあなたは、有料PCソフト「激指詰将棋コレクション」もあります。

30冊分

30冊、6000題ぐらいの問題を解けます。

1手詰が1冊半・3手詰が6冊あるので、初級者さんも安心ですね。

取り組みながら詰将棋がますます好きになり、勝率も上がるでしょう。

僕の教え子は初級者の頃から、1手詰や3手詰を毎日解いています。

実戦でも効果が出ており、有段者の僕を苦しめることもしばしば 笑

更に「激指詰将棋コレクション」では、プロレベルのAIと対局できます。

つまり自宅で毎日、プロに教えてもらえるようなもの。

激指を買った級位者さんが、周りの人より早く上達するのをしばしば見ます。

詰将棋をたくさん解きながら上達したい人には、お買い得すぎですよ!

激指詰将棋コレクションを無料で見る

レビュー記事を見る

まとめ

大きな効果

  • 対局に活きる詰将棋の効果3つ
    1. 詰み形を覚えて勝率UP
    2. 終盤力UP
    3. 手を読むスキルUP
  • 詰将棋では学べない事2つ
    1. 余り駒がある詰み形
    2. 必至
  • 詰将棋の取り組み方
    1. 1手詰から始める
    2. ルーティンとセットで行う
  • おススメ詰将棋
    1. キャッという間の1手詰
    2. 『〇手詰将棋』シリーズ

対局へ活きる効果を知った上で簡単な詰将棋を大量に解くと、あなたは早く上達できます。

読み終えたらすぐ「キャッという間の1手詰」をダウンロードしてみて下さいね。

キャッという間の1手詰

キャッという間の1手詰
開発元:KukiLabo
無料
posted withアプリーチ

「本気で強くなりたい!」

というあなたは、激指詰将棋コレクションで上達する具体的な方法にも目を通しましょう。

激指詰将棋コレクション
30冊解ける!激指 詰将棋コレクションの活用4ステップ&上達法

ゆーきゃん アマチュア三段。 20冊以上の詰将棋本を解き、複数の将棋ソフトを使ってきました。 級位者さん 激指詰将棋コレクションのメリット・デメリットを知りたい! どんな機能がある? 上手く使う方法は ...

続きを見る

応援しています。頑張ってください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

上達のきっかけはこちらから。

LINEでプレゼントを受け取る

公式LINE登録者の声を見る

激指詰将棋コレクションを無料で見る

created by Rinker
¥1,474 (2024/04/25 02:10:02時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,320 (2024/04/25 14:30:22時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,320 (2024/04/25 13:22:59時点 楽天市場調べ-詳細)

  • この記事を書いた人

ゆーきゃん

社会人になって1級で数年伸び悩むも,取り組み方を変え初段の壁を突破。1年後三段へ昇段。 高校外部コーチや将棋教室運営,Twitterなどで,多くの級位者さんに指導してきました。 自分が失敗しまくった経験を活かし,級位者さんが効率よく苦しまず上達できるような発信をしています。 2023年7月現在,公式LINEのトークでもちょっとしたお悩みや疑問に回答中! ■You Tube 将棋コーチゆーきゃん 勉強方法・級位者さんの棋譜解説・駒落ちなどから学べます! ■Twitter ゆーきゃん | 将棋コーチ 半年フォローすると上達のノウハウ・メンタル・姿勢が手に入ります! ■音声配信(stand.fm) ゆーきゃんの将棋ラジオ 魅力溢れる棋士達の名言を紹介。息抜きにどうぞ。※倍速再生推奨

-詰将棋で上達する

© 2024 ゆーきゃんの将棋ブログ Powered by AFFINGER5