- 将棋の対戦アプリはどんなものがある?
- それぞれのアプリの違いは?
- 対戦で強くなれる?
級位者さんのこんな疑問を解決できる記事です。
なぜならご紹介するアプリと使い方を実践して、僕が1年で初段から三段に昇段したからです。
記事では5つの対戦アプリを比較し、対局を通して力をつける方法も解説しました。
この記事を読み終えると、あなたに合うアプリと対局を通して上達する方法が分かります。
※効率よく上達したい人は,以下の特典をぜひプレゼントとして受け取ってくださいね。
LINEでもらえる無料プレゼント
- 無料個別面談(級位者限定)
- 限定動画5本
- 人気記事5本
目次
将棋を強くなる為にはたくさん対局すべき
将棋を上達したい方は、対局中心の練習メニューにしましょう。
なぜなら対局に勝ってこそ段級が上がり強くなったと言えるからです。
僕は1日1局以下の対局では強くなれず、3局ぐらい指してから勝率が上がりました。
対局量が大切です。
将棋アプリの選び方
メインで使うアプリは、そこそこ勝てるものを選ぶのが重要です。
あまりにも負けが続くとやる気がなくなりますからね。
僕は10年ぐらい前に始めて将棋倶楽部24というアプリを使った時、10連敗ぐらいして2度とやらなくなりました 苦笑
5~6割は勝てるぐらいが良いです。
負けまくるアプリはアンインストールしましょう。
対戦できる将棋アプリ比較5選
一口に対局と言っても、アプリによって時間設定や特徴は様々。
あなたが一番楽しいと思えるものを選びましょう。
楽しんでこそ良い手が指せて上達します。
僕も試してみて、合う合わないが結構分かれました。
特徴を説明するので、仲良くできるアプリを探して下さいね。
初級者は百鍛将棋一択
初心者~6級ぐらいの方は、百鍛将棋がおススメです。
対戦アプリの中で最も初級者が集まるので、他のアプリと比べて勝ちやすいでしょう。
2024年の時点で、他のアプリや町道場で有段者のユーザーは少なそうと言われています。
初級者さんも安心ですね。
ちなみにこのアプリには詰将棋・AIと対局という他2つのモードもあります。
気になる方は、百鍛将棋が初心者向けな理由と失敗しない使い方もチェックしてみてくださいね。
忙しい方は将棋ウォーズ
将棋ウォーズは1手10秒で指す10秒将棋ができるので、あまり時間が取れない方におススメです。
1局10~15分で終わるので、対局量を積み上げやすいです。
僕は仕事が忙しい時期も10秒将棋をメインに取り組み、達成率を上げました。
時間の調整がしやすく社会人にオススメですね。
棋神との向き合い方
将棋ウォーズ独特の仕様として、対局中に強いAIに数手指してもらえます。
上達したければ以下がおススメ。
- 自分では使わない
- 相手に使われても気にしない
1の理由は、自分の頭で指し手を見つけるのが将棋の本質だからです。
苦しくても負けても考え続ける事で、次の対局に活きる蓄積となります。
2について、棋神で負け達成率(レート)が下がるとがっかりします。
しかし、1ヶ月ぐらいのスパンで考えるとあまり影響がないんですよ。
30局以上指すと、達成率は結局自分の実力通りに落ち着きます。
どうしても気になる方は他のアプリを使いましょう。
コントロールできない事でイライラすると人生がもったいないです。
1日4局以上指す方は将棋クエスト
将棋クエストは何局指しても無料です!
対局量が多ければ強くなりやすいので、毎日たくさん指したい方はこちらがおススメ。
A級棋士の菅井竜也八段(2024年時点)は、小学生の頃1日30局以上指していたそうです(PCの将棋倶楽部24)
注意点として、強くなる為には必ず対局後に振り返りを行ってくださいね。
後で詳しく説明します。
じっくり時間をかけて丁寧に指したい方は81 Dojo
81 Dojoは他のアプリと比べて持ち時間が長いのが魅力。
切れ負け等と比べて1手1手しっかり考える事ができます。
持ち時間15分秒読み60秒で指すと、慌てることなく実力を発揮しやすいですね。
納得いく手を指せるでしょう。
AIと指したい方はピヨ将棋
人と指すのはちょっと怖い…というあなたはピヨ将棋がおススメ。
相手の強さを調節し弱いAIと指せて、「待った」もできます。
初級者さんでも自分のペースで対局でき安心ですね。
対人戦でデビューする前の練習によいでしょう。
対戦後には振り返りをしよう!
強くなるには、3分でよいので対戦後に振り返りをするのが重要です。
テストの答え合わせのようなもので、自分の悪い手を知って次の対局に活かせます。
逆に振り返りをしないと、せっかく対局を頑張っても強くなれない事もあります。
何千局も指しているけど振り返りをせず級が全然上がらない人が結構多いので、あなたはそうならないで下さいね。
具体的な手順は以下2つ。
1.まず自分で振り返る
対局が終わったらまず自分で見直し、その後AIで解析をすると強くなりやすいです。
そうする事で自分の考えと強い人(AI)の考えを比べ、指し手が良くなっていくのです。
僕はAIの手だけを見ていた時期があり、勉強になるようで実戦に活かせず強くなれませんでした。
先に自分の頭で考えるのが超重要です。
振り返りのポイント
終局後に初手から見直しましょう。
どのアプリでも再生でき、指し手を思い出す必要はありません。
その際、
1.良かった手
2.悪かった手
を最低1つずつ探しましょう。
1を見つけると、自分が好手を指せていると分かり自信がつきます。
自信があれば次の対局でも良い手を指しやすいです。
2を見つけると、次は同じ悪手を指さないよう気をつける事で力がついていきます。
2.次にAIで解析する
自分で見直し終えたら、棋譜を解析しましょう。
ぴよ将棋を使えば簡単に無料でできます。
棋譜を解析すると、弱点を修正でき早く強くなりやすいです。
僕は解析を通して形勢判断(有利・不利などを考える事)が正確になり、勝率が上がったと実感しました。
自分の指し手や考えが良かったかどうかが分かります。
解析のポイント
解析の際は、評価値が急落した手を見ましょう。
悪手だった事実とどんな手を指すべきだったかが分かり、次に繋がります。
例えば図。
解析をすると形勢がグラフで表示されますが、▲2二龍が悪手で、一気に-800(不利)→-1500(劣勢)へ形勢が悪くなりました。
AIの推奨手は▲7八香。
推奨手の流れを全て理解できなくてもOKです。
悪手とAIの推奨手を比較するうちに、徐々に指し手がよくなります。
上達が加速する「激指」
振り返りもしっかりやりつつ、本気で上達したい!
そんなあなたには、有料PCソフト「激指」がおススメです。
プロレベルのAIで検討、対局もできます。
以前は僕もそう考えていましたが、思い切って購入しました。
ぴよ将棋より解析が分かりやすく、最強レベルも上。
結果として、より早く指し手が良くなる自覚がありましたよ。
シリーズがいくつかあり、どのソフトも対局・解析以外にも上達を早める機能があります。
真剣に取り組むなら、僕のイチオシは数十冊分の定跡が含まれる「激指 定跡道場5」です。
あなたに合うバージョンを見つけるのは、こちらから。
-
【体験談あり】伸び悩み解消!激指バージョン3選|2023年最新
級位者さん自分に1番合う激指を使って強くなりたい! 無料の将棋アプリやソフトも多いので、有料ソフトの激指なんて不要ではないかと思われがち。ですが結論、上達したくて頑張っている級位者さんこそ激指を使うべ ...
続きを見る
将棋のモチベーションを維持する方法3選
対戦アプリと使って、毎日お家で対局できるのが現代の良い点。
しかし、注意すべきこともあります。
やる気の維持が、難しいんですよね。
1人で画面に向かうだけでは、マンネリしがち。
僕もそうですが、「やる気ねーなー」という時期がどうしてもきてしまいます。
モチベーションを維持する為に、以下3つがおススメです。
- 友達と対局
- マンガや小説
- 観戦
友達と対局
日々ネット対局をしつつ週1回ぐらい友達と指すと、やる気を維持しやすいですよ。
対戦アプリは目の前に相手がおらずどんな人か分からないので、対面と比べて気合を入れにくいんですよね。
ライバルに負けたりすると、もっと頑張ろうと思えるもの。
ご紹介したアプリの大半で、友達と無料でネット対局もでき便利です。
マンガや小説
将棋を扱ったマンガや小説を読むと胸がアツくなります。
- 3月のライオン
- ものの歩
- 聖の青春
僕のおススメは、このあたり。
『3月のライオン』の二階堂君が、さいっこうです!!
コミカルでかわいくて、将棋も一生懸命。
彼を応援しつつ読み終えた後はいつも、「俺も頑張らなきゃな」とやる気が出ています。
Kindle Unlimited
将棋もマンガも好きな方は、Kindle Unlimitedがおススメ。
気になる棋書やマンガを、手軽に楽しめますよ!
例えば過去には以下が読み放題に含まれていました。
- 聖の青春
- 投了すっか!(全3巻)
- ひらけ駒!(全8巻)
- 3月のライオン(1巻のみ)
どれも面白かったですね。
将棋のマンガ・小説だけでなく藤井聡太竜王名人(2024年時点)など棋士を扱った本も、手軽に読めます。
僕も読み放題に入っていますが、お金をあまりかけずに将棋関連の本を楽しんでいると感じていますよ。
観戦
動画で将棋を見るのも、楽しいです。
本と違い映像だと、見るものラクで臨場感もあり。
NHKやAbema, You Tubeチャンネルなどを僕もしばしば見ます。
やる気補充&息抜き&学習で、一石三鳥ですよ!
Abemaさんが面白い企画をガンガン出しており、Xやリアルの友達と一緒に盛り上がれます。
リアルタイムなら無料ですし、課金すれば過去の名番組を好きな時間に楽しめてお得です。
対戦アプリ以外の将棋上達方法
対戦アプリと他の勉強方法を組み合わせると、効率を上げ早く上達できますよ。
対局だけでは学びにくい事もありますからね。
例えば、
定跡を勉強すると、序盤がラクになります。
次の1手を解くと、自分では思いつけない指し手を学び実戦で活かせます。
詰将棋を解くと、詰み形を学べるだけでなく見落としが少なくなります。
僕は対局をメインにしつつ上記の勉強方法を毎日少しずつスキマ時間などで行い、指し手が良くなり力がついたと実感しました。
無理しない範囲で興味ある方法を試してみて下さい。
まとめ
- 強くなるには1日1~3局指すのがおススメ
- 5~6割は勝てるアプリを選ぼう
- 百鍛将棋は初心者向け
- 将棋ウォーズは時間がない方向け
- 将棋クエストは1日4局以上指す方向け
- 81 dojoはゆっくり指したい方向け
- ぴよ将棋はAIと対局したい方向け
- 対局後自分で振り返り、更に解析がおススメ
- 友達と対局するとモチベ維持しやすい
- 他の勉強方法も併せると尚良し
あなたに合った対戦アプリを使い、振り返りを行いましょう。
そうすればあなたは必ず級を上げる事ができます。
あなたが行動するのが最重要です!
読み終わったらすぐ、もしくは今日中に最低1つのアプリで対局・振り返りをしてみてくださいね。
ご紹介したアプリの効果的な使い方を知りたい方は、以下の記事もどうぞ。
「本気で強くなりたい!」と思うなら、あなたに合う激指のバージョンを見つけましょう。
-
【体験談あり】伸び悩み解消!激指バージョン3選|2023年最新
級位者さん自分に1番合う激指を使って強くなりたい! 無料の将棋アプリやソフトも多いので、有料ソフトの激指なんて不要ではないかと思われがち。ですが結論、上達したくて頑張っている級位者さんこそ激指を使うべ ...
続きを見る
応援しています。頑張ってください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
上達のきっかけは、こちらから。