初心者~6級までのお悩み

【5分でわかる】将棋の初心者が読むべき入門書と簡単な継続方法

2020年12月30日

ゆーきゃん
アマチュア三段。

沖縄県の将棋道場などで、多くの初心者さんにアドバイスをしてきました。

初心者さん
  • 将棋を始めたいけど、何からすればいいの?
  • 初心者が読むべき入門書は?

将棋の初心者さんのこんな疑問を解決できる記事です。

僕自身が過去につまずいた内容を踏まえつつ、初心者さんが共通して疑問や不安を感じる事への注意点をまとめました。

記事では初心者さんが最初にすべき事を説明し、入門書をご紹介。

その後継続の方法と入門の次のステップまでお話ししました。

この記事を読み終えると、何をすべきかがハッキリ分かり、将棋を楽しく学べます。

 

効率よく上達したい人は,以下の特典をぜひプレゼントとして受け取ってくださいね。

LINEでもらえる無料プレゼント

  1. 無料個別面談(級位者限定)
  2. 限定動画5本
  3. 人気記事5本

LINEで友達になる

公式LINE登録者の声を見る

将棋の初心者がすべき事

基本的なルールを覚えたら対局しましょう。

本を読んでばかりだとあまり楽しくないですよね。

僕も父親から駒の動かし方を教わったら、ひたすら対局でした。

とはいえ対局だけでは苦労するので、将棋の基本を少しずつ学びましょう。

先にポイントをお伝えして、具体的な入門書とアプリをご紹介しますね。

最低限のルールをふわっと覚えよう

まずは駒の動かし方や反則など、知らないと対局できない内容を学びましょう。

その際、完璧に覚えようとしなくていいです。

一気に全て記憶するのは無理ですよ。

僕も最初は金と銀の動かし方を間違えたり、反則負けをしたものです 笑

失敗しながら慣れればいいです。

1日1局対局&学習

ルールを学んだら毎日対局しつつ、1日5分ぐらい基本を学びましょう。

対局をしてこそ将棋を楽しめて強くなれます。

また将棋は攻め方や守り方など、知っておくと対局でトクする事がたくさんあります。

知らない人は飛車をあっちへウロウロ、こっちへウロウロ。

何をすれば良いか分からず、勝ちにくいですね。

ちょとずつ知識を増やしましょう。

基本ルールを覚える入門書

ルール

結論、将棋入門ドリルステップ1が最もおススメです。

なぜなら国語や算数のドリルと同じように問題形式になっており、あなたが一生懸命考えながら進める形式で頭に入りやすいからです。

読むだけの本だと、どうしても忘れちゃいますよね。

ドリルだと学んだ内容が頭に残ります。

この本はドリル形式なので読みながら書かせるタイプであり、「ついついあと1ページ」というように興味を持たせる内容になっています。

引用元:アマゾンレビュー

このような意見もあり、楽しく学べると思います。

created by Rinker
¥880 (2024/03/29 19:46:13時点 楽天市場調べ-詳細)

対局入門アプリ『百鍛将棋』

日々の対局の為に、無料アプリの『百鍛将棋』がおススメです。

なぜなら弱いAIや初級者と対局でき勝ちやすいからです。

負けてばかりで心が折れる方も多いので、最初は勝ちまくりましょう。

将棋アプリ 百鍛将棋

将棋アプリ 百鍛将棋
開発元:Cross Field Inc.
無料
posted withアプリーチ

上手な使い方を知りたい方は、下の記事もチェックしてみてくださいね。

初心者OK
【5分でわかる】百鍛将棋が初心者向けな理由と失敗しない使い方

百鍛将棋はなぜ初心者に向いているの? 何ができるの? 百鍛将棋で気をつけることは? 次のステップは? ゆーきゃんアマチュア三段。 多くの初心者さんにアドバイスした経験から、上記の疑問を解決する記事を書 ...

続きを見る

駒落ちでスタートしよう

弱いAIと駒落ちというハンデ戦をすると勝ちやすいです。

「練習対局」メニューで「下手(したて)」を選ぶと相手の駒を減らせます。

相手の駒が少ない

例えば図の「8枚落ち」で相手が玉・金・歩だけの状態で更にレベルが1だと、初心者さんでもかなり勝ちやすいはず。

駒落ちについては、下の記事で解説しました。

将棋の駒落ち
本気で強くなりたければ駒落ちをしよう!効果・学び方・コツと注意点

駒落ちの魅力は? 駒落ちの効果は? 駒落ちはどう勉強すればいい? 駒落ちのコツは? ゆーきゃんアマチュア三段。 初心者さんや級位者さんと、多く駒落ち対局をしてきました。 級位者さんの疑問を解決できる記 ...

続きを見る

ルールを覚えた後の入門書

 

次のステップ

将棋入門ドリルの続きを解きましょう。

同じシリーズだとやりやすく、ステップ1~3を全て通すと将棋の基本を段階的に学べます。

対局と併せつつ、1日1ページとかコツコツやるのがおススメです。

自分の指し手が良くなるのを実感できるでしょう。

お手本から学ぼう

将棋入門ドリルステップ2では、指し方のお手本を学んで強くなれます。

自分で考えるだけでは何をして良いか分からなくなることもありますが、お手本があれば良い手を指しやすいです。

例えば「焦点の歩(しょうてんのふ)」という、歩を使った技を知る事ができ、多くの対局で使えます。

いろいろな指し手を覚えられます。覚えたことを実戦で使ってみたりして、上達するのに一役買っているように思います。

引用元:アマゾンレビュー

上達を実感した方もいらっしゃるようですね。

created by Rinker
¥880 (2024/03/29 05:57:54時点 楽天市場調べ-詳細)

勝つための方法を学ぼう

将棋入門ドリルステップ3では、攻め方や守り方を学び、より勝てるようになります。

将棋の駒を上手く連携させると破壊力のある攻めができたり、王様をしっかりガードできますからね。

戦法や囲いを覚えるとやりたい事がはっきりし、指してて楽しくなりますよ。

ぜひ3冊通して下さい。

継続する事が将棋の入門では大切です

走り続ける

以上の流れで入門はばっちりですが、将棋を楽しみつつ強くなる為には毎日続ける工夫をしましょう。

習慣化は意外に難しく、やったりやらなかったりではせっかく学んだ内容を忘れてしまいますからね。

僕の将棋教室でも、当たり前ですが家で毎日取り組む人がどんどん強くなります。

継続は力なり。

連続日数を記録しよう

連続何日できたか書き留めるのが、続けるためにおススメです。

記録する事で将棋をやろうと思いやすくなります。

僕は継続したい事があるとよくやります。

最初は何度か5日ぐらいで途切れてしまうのですが、慣れて数字が大きくなると途絶えないように頑張りたくなりますよ。

社会人なら手帳、学生さんや子どもなら勉強机に表を張ったりするのもよいかも。

将棋日記を書こう

日記を書くのが好きな方は、将棋日記がおススメ。

自分が努力した足跡が残るので、いろいろ便利です。

僕は取り組みが正しいか検討したり、落ち込んだ時に励みになったりしましたね。

戦績記録

図は実際の記録で、連続日数と戦績、反省ををGoogle Spread Sheetにまとめています。

自分の得意・苦手戦法や課題などが分かりやすいですね。

いろいろ試行錯誤して僕は戦績だけに落ち着きましたが、最初は取り組んだ内容などを書いていました。

1日1行でも記録してみましょう。

入門の次のステップ

次のステップ

ここまでが僕の考える入門のイメージですが、簡単すぎる!という方もいらっしゃいますかね?

そんなあなたの為に、次のステップをご説明しますね。

初心者さんも人によっては上記の内容がすぐ終わるかもなので、ご参考にどうぞ。

対人戦をしよう!

慣れたらご紹介した百鍛将棋で、ネット対局を楽しみましょう。

対局で級が上がると強くなっているのが分かり、どんどん将棋が楽しくなりますよ。

初級者さんで強くなる人は、日々ネット対局をしている事が多いですね。

百鍛将棋なら他のアプリより初級者が多いので勝ちやすいはず。

定跡を学ぼう!

将棋入門ドリルを全て終えたら、定跡(じょうせき)を学びましょう。

定跡とはプロが整備してきた序盤の道筋です。

定跡を学ぶといきなりボロボロに負けるのが減り、駒の連携が上手くなります。

知っている形になると、対局がかなりラクですね。

『将棋最強ブックス』シリーズが初級者にも分かりやすくおススメ。

1日5分を毎日続けましょう。

created by Rinker
¥1,430 (2024/03/29 05:57:54時点 楽天市場調べ-詳細)

定跡についてもっと知りたい方は、下の記事をどうぞ。

初心者
【5分で分かる】将棋の初心者が学ぶべき定跡とおススメの本

ゆーきゃんアマチュア三段。今までに40冊以上の定跡書を読みました。また、高校の外部コーチや沖縄県の将棋道場などで、多くの初心者さんにアドバイスをしてきました。 初心者さん 初心者は何を指せばいいの? ...

続きを見る

1手詰を解こう!

詰将棋とは、王様の逃げ道をなくすパズルの事。

1日1題でも毎日詰将棋(つめしょうぎ)を解くと、早く強くなれます。

なぜなら詰将棋を解くと以下の効果があるからです。

  1. 駒の手筋(テクニック)や詰む形を学べる
  2. 駒の利きを確かめ、頭の中で駒を動かす訓練になる。

初級者さんは1で良い手が指せるようになります。

有段者の僕は1日10題以上解いて2の効果で対局中ポカが減り、勝率が上がりました。『1手詰ハンドブック』がおススメです。

created by Rinker
¥1,320 (2024/03/29 15:11:10時点 楽天市場調べ-詳細)

1手詰については、以下の記事で解説しました。

1手詰
【初心者必見】1手詰の効果・失敗しない解き方3ステップとコツ

ゆーきゃんアマチュア三段。多くの初心者さんに、将棋を教えてきました。 初心者さん 初心者は1手詰を解いた方がいい? 1手詰はどうやって解くの? 1手詰の問題集はどうすれば手に入る? 駒の動かし方とルー ...

続きを見る

まとめ

ステップアップ

  • 初心者はまず将棋入門ドリル1でルールをふわっと覚えよう
  • その後百鍛将棋の駒落ちで1日1局対局をしよう
  • 併せて将棋ドリル2,3を1日5分取り組み新しい事を学ぼう
  • 連続日数の記録や将棋日記で毎日将棋に触れやすくしよう
  • 入門の次のステップ
    1. 対人戦をしよう
    2. 定跡を学ぼう
    3. 1手詰を解こう

ご紹介した手順で将棋に取り組めば、初心者さんもストレスなく将棋を覚えていけます。

あなたが行動するのが最重要です!

読み終わったらすぐ、もしくは今日中に将棋入門ドリルを買い、百鍛将棋をダウンロードして下さい。

将棋入門ドリルは¥880ですが、将棋への不安が消えていくのでコスパ良いと思います。

1手詰の解き方を今から抑えておくと,将棋を楽しみつつ上達しやすくなります。

1手詰
【初心者必見】1手詰の効果・失敗しない解き方3ステップとコツ

ゆーきゃんアマチュア三段。多くの初心者さんに、将棋を教えてきました。 初心者さん 初心者は1手詰を解いた方がいい? 1手詰はどうやって解くの? 1手詰の問題集はどうすれば手に入る? 駒の動かし方とルー ...

続きを見る

応援しています。頑張ってください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

上達のきっかけは、こちらから。

LINEでプレゼントを受け取る

公式LINE登録者の声を見る

created by Rinker
¥880 (2024/03/29 19:46:13時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥880 (2024/03/29 05:57:54時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,430 (2024/03/29 05:57:54時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,320 (2024/03/29 15:11:10時点 楽天市場調べ-詳細)

  • この記事を書いた人

ゆーきゃん

社会人になって1級で数年伸び悩むも,取り組み方を変え初段の壁を突破。1年後三段へ昇段。 高校外部コーチや将棋教室運営,Twitterなどで,多くの級位者さんに指導してきました。 自分が失敗しまくった経験を活かし,級位者さんが効率よく苦しまず上達できるような発信をしています。 2023年7月現在,公式LINEのトークでもちょっとしたお悩みや疑問に回答中! ■You Tube 将棋コーチゆーきゃん 勉強方法・級位者さんの棋譜解説・駒落ちなどから学べます! ■Twitter ゆーきゃん | 将棋コーチ 半年フォローすると上達のノウハウ・メンタル・姿勢が手に入ります! ■音声配信(stand.fm) ゆーきゃんの将棋ラジオ 魅力溢れる棋士達の名言を紹介。息抜きにどうぞ。※倍速再生推奨

-初心者~6級までのお悩み

© 2024 ゆーきゃんの将棋ブログ Powered by AFFINGER5